SSブログ

左手の押え [演奏法]





左手の押えについてのメモ書きです。

1 指板のフレット寄りを押えるというのはフレットに近過ぎないほうが良い。
 理由は指がフレット上の弦に指がかかっていると音が籠ってしまうから。
 力ではなくしっかり押さえらればフレット間の真ん中を押えても問題はない。

2 指先の面を広く使うよりも一点に力がかかるようにした方が楽に確実に押さえられる。

3 押える離すの動きは最小になるようにする。
 名手は動きの激しい曲でも指がバタつかず静かに動いている。

4 親指の位置はネック裏のセンターである必要はない。
 1,2,3,4の指の押えに応じて最適な位置にする。

5 1,2,3,4の指で複数弦を押える時にはどの指に重心があるかを意識する。

6 スラーやスケールでは指を独立して動かすと考えるよりも重心を移動すると考えると良い。

7 使っていない指は常に次に押える位置の近くに準備しておく。

8 ポジション移動では1,2,3弦上のどれかの指を滑らせて移動する。(ガイドフィンガー)
 1,2弦の三度の早い平行移動なども2弦上の指に重心を置きガイドする。

9 ポジション移動は手先を動かすのではなく肘の移動で行う。



スポンサードリンク





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。